フリーランス

自由人/遊牧民

ikki

人生RPG計画

INTEREST 01

遊牧民って?

一箇所にとどまらず
色んなところへ旅をして
勇敢な行動をしつつ
トラブルから逃げずに立ち向かう人
一か八かという勝負にでれる人も
この傾向があります。

勝利する姿を思い描いていることは言うまでもありません。

これ遊牧民の意味なんですけど、僕自身じゃないですか?w

INTEREST 02

どんなことをされてますか?

一言でクリエイターとかって言ったら格好いいけど、実際は何やってるかあんまわからないんです。
だいたいお話もらう時ってほとんど何も決まってないことが多くて、なんか面白そうなこととか、お金じゃなくて世の中的にとかそれをやることによって誰かを救うことができるのかとかそんなことを好き放題言わせていただいております。

元々デザインやwebが生業になってるんですが、いつからか本業じゃない映像の依頼が来たり、イベントや地方創生などのお話いただいたり、気づけば「それ、おもしろう」みたいな直感で仕事はしてます。
その直感間違えてたらそれは自分の責任ですしね。

INTEREST 03

クライアントと接する上で気をつけてることとかありますか?

常にフラットにいることですね。
クライアントがお金を出すのって、クライアントができないことを任せる対価として支払ってるんだと思います。
逆に受け手はお金という大きな対価をいただく代わりに自分のスキルや知恵・経験・人脈などをフル活用する感じなので、単にお金を払った方が偉いみたいな発想は嫌いなので、その場合は「僕じゃなくても大丈夫ですよ」とお断りするようにしています。

あとは、自分じゃなくてもいい仕事は受けないと決めています。
それをやることでどんどん自分の価値下げてる感覚があるので、自分の価値をしっかり理解し、本当に必要な時が自分の出番と決めています。

INTEREST 04

働く上で心がけていることは?

算数ですかね。。。。

会社を始めた20代後半。とにかくお金を稼ぎたくて足し算をしました。その結果得たものは大きかったです。
そして3年目くらいから、なるべく自分の楽しみを大きくするために無駄なものを削ぎ落とす引き算をし始めました。その結果得たものは足し算より大きかったです。
ここ2年くらい、人の繋がりを大切に好きな人と仕事をする掛け算を始めました。そして、自分の利益を増やすのではなく好きな仲間にしっかりと利益をシェアする割り算を始めました。
その結果得たものはすごく大きく、人生が豊かになりました。

大好きな仲間に囲まれ、素敵な遊びを無我夢中でやってます。子供の頃学んだすごく大切なことが、大人になるにつれて薄れてしまうけど、結果大事なことは既にみんな学んでますね。

これからも行動して、反省して、改善して、計画してを繰り返します。
PDCAならぬDRAPかな?

INTEREST 05

最後に?

子供の頃にドラゴンクエストとかファイナルファンタジーとかやりました?僕はその主人公が自分になったRPGみたいな感覚で生きていたいと思ってます。
素敵な仲間たちと色んな課題をクリアして、勝ったらファンファーレが鳴ってみんなで踊っちゃうみたいなw

一気しかないしセーブもできないので、どうせならガンガンストーリー進めてっちゃいたいと思ってます。その中で色んな敵と戦ってレベルアップしてけば親に「そろそろゲームやめなさい」って言われた時にはそこそこレベル上がってるし、ストーリーも進むので。

色んな不満とか悩みとか誰もがあると思います。そういうのも含めて皆さんの人生だと思います。今回のこの人生をどう素敵なものにするかもそれぞれの人にかかってると思うんで、せっかくならみんなで遊びましょう!!

人生一度きり、辛いことも含めて楽しんだもの勝ちです!!

TOP
TOP