開催日:2021年11月30日
開催場所:オンライン(ZOOM)
参加者/参加企業:JMAM
様々な業界で自分らしく楽しみながらチャレンジしている〝冒険者„をお招きし、その活動から自社のビジネスへのヒントを探す対話型セッション。
一見自社とはかけ離れているビジネスモデルでも、ちょっとしたアイデアや発想の転換、動き出すきっかけの作り方などビジネスに共通して大切なことが見えるはず。
新たなビジネスに自分らしく楽しみながら取り組む冒険者との対話で、参加者は色んなアンテナが立つきっかけになるはずです!
本シリーズ最初のゲストは・・・・・ 若者を中心に大人気のアパレルブランド、「SPINNS」の、みやぽよさん。
個性的な最先端の流行を発信する原宿ファッションを提案する大人気アパレルショップSPINNS。 通販サイト含め全国に26店舗持ち、LINEアカウント17万人、Twitter16万フォロワーとティーンに大人気! そんな「SPINNS」が地域でのユニークな出店、通信制高校、カフェなど一見アパレルとは関係ないことをしています。 なぜそのような取り組みをしているのか、どんなビジネスが見えているのかを探っていきました。
参加者の声
「娘がSPINNSファンで、娘に連れられ店舗に行ったことがあったが、娘が喜んで店内を見て回る姿を見て、どんな人がどんなことを考えて運営しているのか気になっていた。スタッフ一人ひとりが店舗をブランディングするという考え方は素晴らしい。」30代
「やりたいこと・考えたことを誰かにやらせるのではなく、自分でやっていることが重要だなと感じた。みやぽよさんの、1人事業部長としての動き方は真似すべきだと感じた。」50代管理職
ゲスト:みやぽよ
1986年大分県出身。ブランド広報/ローカルコミュニティ事業/Vtuber事業
19歳で㈱ヒューマンフォーラムに入社。20代でショップマネージャー、本部バイヤー、広報などを経験。東京にて7年間ブランドプレスを務め、2020年秋より福岡県に移住。2018年から広報事業の一つとして自身で行ってきた「地方創生催事」を本格的にスタート。新潟県三条市「浪漫亭」、佐賀県武雄市「TANEMAKI」を地域の若者と共に運営。
福岡女子商業高校SPINNS部顧問。プロレスファン。