ポジティブな面で言うと、MCの役割は「いかに状況をわかりやすく伝えて盛り上げるか」なのでそういう間とかタイミングとかはすごく考えるようになりました。普段のお客様との会話や交渉にすごく役立っていて、B面がA面にすごく良い影響が出てます。実際、売り上げも爆発的に上がりました(笑)
あとはMCをやっていて、大勢の前で喋らせてもったり、芸能人とか普段会うことのない人たちと接することで営業先とかで上役の方々と会っても緊張しなくなりました。
普段から上手に話すためにワードセンスや間やタイミングをすごく勉強するようになりました。好きなことしかできないので僕の場合お笑い番組とかなんですが、何度も見たり深く知ろうとするようになり、それは営業職には繋がってると思います。
ただ、仕事のためにB面やろうと思ったら正直繋がらないと思います。実際今日話して初めて気付いたことの方が多く、結果繋がってたなーくらい振り返れたらいいと思うんです。
ちなみに、逆にA面がB面に与える影響は全くないですね(笑)
最近気づいたんですが、
週末のB面(MC)ですごく自分の出来が良かった時の月曜日はすごく仕事が捗り、「お客さんのとこ話に行ってみようかなー」とか思っちゃいます。
逆に週末に普通に遊び過ぎた時の月曜日は死んだ魚の目をしてます(笑)
なので、B面を楽しむことで仕事にすごく良い影響が出てると思います。
それに、早く帰りたいとか、いやなことから逃げるために効率よく仕事をするのではなく、土・日の楽しい時間のためだったり、土・日に影響が出ないように仕事をきっちりと月〜金で終わらせるポジティブな効率化がB面があることによってできるようになりました。
僕の場合、建築系なので土、日も現場は動いてますので働こうと思えば働けてしまうんです。でも、楽しい事のためにその辺はすごく考えます。