B面開発

建築系営業 / スポーツMC

秋山 裕之

A面あってのB面

INTEREST 01

プロフィール

秋山裕之と申しまして、今年37歳になります。
入社して15年間、建築系のメーカー兼商社で営業として働いています。最初は横浜の営業所で採用していただき、その後僕は島流しって呼んでるんですが、山梨に転勤し、東京戻ってきたのが5年前くらいだったと思います(笑)

INTEREST 02

B面開発について

スポーツ、特にバスケットボールのMCとして人前に出て喋ることが僕の裏の顔(B面)です。
「どんなことやってるんですか?」って聞かれることがあるんですけど「結婚式の二次会からその辺の飲み会までやってます」って答えますが、実際は元々始めたのがバスケットボールのMCで、今ではVリーグ(バレーボール)のMCなどスポーツMCとしてやらせていただいております。

もともとMCやろうなんて思ってなくて、たまたま参加した地元山梨県のバスケットボールイベントのショーケースで行われたダンス
フォーマンスに、周りに囃し立てられてふざけて飛び込み参加したん見ていた主催者が「毎回東京から呼ぶんじゃなくて地のMCがいたほうがいい。あそこにひょうきんなやついるじゃん」と言っていただいたのがきっかけとなりました。今ではあの時ふざけてよかったなと思ってます。
最初は全然呼ばれることもなくて、色んな地域でやっているイベントに顔を出して、「MC始めたので何かあれば呼んでください」と挨拶に回って今やっと色んなところから声かけてもらえるようになりました。

運もありますが、自分だけじゃ何もできず、人に頼って色んなところでチャレンジした結果、気づけばB面になっていたので、ひょんなことからB面ってスタートするものだなと思います。

INTEREST 03

A面に与える影響

週末だけじゃなくて平日にもあったりするんで悪い影響あるんじゃないかって思われると思うんですが、普段から心がけているのは1日休んだり会社にいなかっただけで支障が出るような働き方はしないということです。お客さまとの関係も1日電話にでないくらいで嫌われるような関係を構築してないので、普段からそうならないような関係値作りは心がけています。

ポジティブな面で言うと、MCの役割は「いかに状況をわかりやすく伝えて盛り上げるか」なのでそういう間とかタイミングとかはすごく考えるようになりました。普段のお客様との会話や交渉にすごく役立っていて、B面がA面にすごく良い影響が出てます。実際、売り上げも爆発的に上がりました(笑)
あとはMCをやっていて、大勢の前で喋らせてもったり、芸能人とか普段会うことのない人たちと接することで営業先とかで上役の方々と会っても緊張しなくなりました。

普段から上手に話すためにワードセンスや間やタイミングをすごく勉強するようになりました。好きなことしかできないので僕の場合お笑い番組とかなんですが、何度も見たり深く知ろうとするようになり、それは営業職には繋がってると思います。
ただ、仕事のためにB面やろうと思ったら正直繋がらないと思います。実際今日話して初めて気付いたことの方が多く、結果繋がってたなーくらい振り返れたらいいと思うんです。

ちなみに、逆にA面がB面に与える影響は全くないですね(笑)

最近気づいたんですが、
週末のB面(MC)ですごく自分の出来が良かった時の月曜日はすごく仕事が捗り、「お客さんのとこ話に行ってみようかなー」とか思っちゃいます。
逆に週末に普通に遊び過ぎた時の月曜日は死んだ魚の目をしてます(笑)
なので、B面を楽しむことで仕事にすごく良い影響が出てると思います。

それに、早く帰りたいとか、いやなことから逃げるために効率よく仕事をするのではなく、土・日の楽しい時間のためだったり、土・日に影響が出ないように仕事をきっちりと月〜金で終わらせるポジティブな効率化がB面があることによってできるようになりました。
僕の場合、建築系なので土、日も現場は動いてますので働こうと思えば働けてしまうんです。でも、楽しい事のためにその辺はすごく考えます。

INTEREST 04

B面一本にする可能性は?

もちろん考えたことありますし、周りからも言われたことあります。でも両立できるなら両立したら良いと思うんです。どっちかが疎かになるのならどっちかを諦める必要ははあると思っていて、B面を楽しむためにはお金もかかるので、A面あってのB面だと思ってます。

MCやってなかったらって考えたことがあるんですが、仕事しかしてなかったらどうなってるんだろうなと思うと不安になります。
根本は根暗なので、家から全く出てないと思うんです。なので全然コミュニティーも違うし全然違う性格になってると思うんで、シンプルに良かったと思ってます。

仕事の両立で大変だなと思うこともありましたが、大変なことも含めて充実してるから、週末のために平日頑張れるんです。
そういう大変さや達成感が僕の活力になってます。

INTEREST 05

あなたにとっての仕事とは?

”お金を稼ぐ場所”です。
B面を楽しんだり、そうじゃなくても普通に友達と遊ぶにしたってお金はかかります。
結局、B面や遊びを頑張るためのA面なので、全部は土・日の楽しみのための手段なんです(笑)

INTEREST 06

思い描く未来は?

A面もB面もクオリティーを上げていきたいですね。
みんなが知っているようなMCになりつつ会社でも役職を上げて、お給料をあげる。そうすることによってB面に使えるお金も増えるので違うステージに行けると思ってます。

MCやってることで他の人にはない表現力を学んでると思いますので、そこは誰にも負けない僕だけの強みだと思います。
B面をやってることで会社での売上が上がれば、上司や周りから評価され、役職をあげることができるんじゃないかなと思うんで、すぐには成果出ないけどやり続けることが大事だと思ってます。

LUDICOでの取組み

    • 【JMAM学びの文化祭】司会
    • 【JMAM学びの文化祭】司会
TOP
TOP